top of page

curriculum

The

概  要

<平面図形>

・形を捉える

・回転と反転ができる

・合成と分解がわかる

・線対称と点対称がわかる

・相似図と合同がわかる

・縮小図を見たり書いたりできる

<数の概念>

・パーツの数を唱える

・パーツの合成と分解がわかる

<面積の概念>

・面積の概念がわかる

・単位当たりの割合がわかる

・分数の概念がわかる

<立体図形>

・形を捉える

・平面の形を図を見て作れる

・立体の形を図を見て作れる

・側面図と断面図を描ける

<理論的思考>

・理論的に操作できる

・理由を説明できる

・発想の転換ができる

・限られたパーツで予想しながら作る

<記号>

・パーツごとの色の対応がわかる

・音別の指示がわかり操作できる

<記憶力>

・絵がどこにあったか指させる

・見た図形を記憶できる

<指示行動>

・指示を聞き取れる

・指示通りに過不足なく行える

<手先の器用さ>

・色板を使って綺麗な線をひける

・ハサミで直線と曲線を綺麗に切れる

・折り紙を綺麗に折れる

立体パズルの課題例と目的 

未就学児 ~ 小学三年

・指定した3つのパーツを組み合わせて

 ①~③の中からできる形を探そう

​・各形が立方体何個でできているか数えよう

​①

​②

​③

★立体に親しみ数の概念を鍛える

★課題を理解し解決するということを学ぶ

​★予想するということを学ぶ

・図1の形は全てパーツを使うか否か予想しよう

・図1を実際に作ってみよう

​・パーツに色を決めて縮小図に色塗りしよう

(図1)

★先読みの力を鍛える

​★理由を考え、説明することを学ぶ

★仮説を立て、検証することを学ぶ

​★体積の概念を身に付ける

・図2の形を作ってみよう

・各階層ごとの断面図を描いてみよう

​・余ったパーツで図2をもう1セット作ろう

(図2)

★空間認識力を身に付ける

★仮説を立て検証することを学ぶ

★内部構造の理解に努めることを学ぶ

平面パズルの課題例と目的 

未就学児 ~ 小学三年

・図3にぴったり重なるようにパズルを置こう

・パーツを何個使ったか数えてみよう

​・パーツを1個増やして同じ形が作れるか考えよう

(図3)

★課題を理解し解決することを学ぶ

★数の概念を鍛える

★図形を捉える力を鍛える

​★アハ体験を起こし、ひらめき力を育む

・①~③の中でどれが一番大きいでしょう?

・実際に作って面積の計算をしよう

・他の方法を考えてみよう

​・左右対称と点対称の形を見つけよう

★面積の概念を身に付ける

★量の感覚を育み予想の大切さを知る

★仮説を立てて検証することを学ぶ

​★対称図形について学ぶ

・『A』を作りましょう

・縮小図に線を描きいれてみよう

・『B』の縮小図をみて実寸で作ってみよう

​・2倍の面積の相似形を作ってみよう

★抽象的な図形を既知の図形に、

 分解&置換して捉える

★頭の中で補助線を引く力を鍛える

★縮小図と作図に親しむ

​★合同、相似図形を学ぶ

bottom of page