

クラシックコンサートに興味はあるけれど…
「どんなコンサートに行ったら良いのかな分からないな」
「子どもにはちょっと難しいかな」「仕事で演奏会に行けないな」
「子どもにとって2時間の公演は長いし,もし騒いじゃったらどうしよう」
――― そんな声にお応えします!!
第3回 音楽とふしぎなものがたり
【日程】2017年4月14日(金) 18:45 開場/19:00 開演
【出演】ソプラノ 中川 美和/ピアノ 伊藤 友香
【曲目】アリャビエフ作曲 ナイチンゲール/ショパン作曲 子犬のワルツ
第2回 音と記憶
【日程】2017年3月10日(金) 18:45 開場/19:00 開演
【出演】フルート 泉 真由/ピアノ 中島 彩
【曲目】上林裕子作曲 道の記憶/ジブリメドレー etc.
第1回 初めての楽しいヴァイオリン
【日程】2017年2月10日(金) 18:45 開場/19:00 開演
【出演】ヴァイオリン 瀧村 依里/ピアノ 中島 彩
【曲目】エルガー作曲 愛の挨拶/クロール作曲 バンジョーとフィドル/
モンティ―作曲 チャルダッシュ etc.
Schedule
♪開講 … 月1回 金曜日
♪時間 … 開場 18:45 / 開演 19:00
♪前売 … ペアチケット 5.000円/1回
単体チケット 3.000円/1回
♪当日 … ペアチケット 5.500円
単体チケット 3.500円
Information

レクチャー付き演奏会講座

この講座はトップクラスの演奏家をお迎えして、曲の聞きどころや作曲家、
楽器についてなど、講座ごとのテーマにそったレクチャーを交えて
本格的な演奏会を行います。フルート・ヴァイオリン・ソプラノ歌手 etc.
お子様が色んな楽器や楽曲を知り、教養を身に付けるチャンスです。
保護者の皆様もお迎えのついでに、ウィズダムアカデミー恵比寿校ならではの
豊かな時間を過ごしてみられませんか?

読売日本交響楽団チェリスト
Genichi Watanabe
Cello
【監修】
渡部 玄一
東京芸術大学附属高校を経て、桐朋学園大学卒業。同校研究科卒。93年NYのジュリアード音楽院卒。NY在住中には国連総本部やリンカーン・センターなどで数度に渡りリサイタルを開催、好評を博す。インディアナ大学でさらに研さんを積んだ後、帰国。以来、NHK-BS・NHK-FM出演をはじめ、ソリスト、室内楽、オーケストラ奏者として幅広く活躍している。03年より文化庁海外派遣員として一年間ドイツのミュンヘンにて研修。
08年(株)東京アンサンブルギルド設立。
通常のコンサート活動以外にも日本各地を訪れ200校以上の学校を訪問し、また介護施設、養護学校、少年院等の訪問演奏も積極的に行っている。
現在、読売日本交響楽団チェロ奏者、フェリス女学院講師。著作に「ワタナベ家のちょっと過剰な人びと」海竜社出版などがある。11年にファーストアルバム「It’s Peaceful Here ここは良きところ」リリース。14年よりDHCシアターにて自身がホストを務める音楽番組「音の教養」の放送がスタートし、翌年には同番組コンサートを開催。
15年2月 ドラゴンクエストの作曲家として知られている、すぎやまこういち氏プロデュース番組「日いづる国より」にゲストとして出演。